Pro's way

住宅照明のヒミツ

42

2024.08

土井 さやか

Interview

ダウンライトを見せたり、隠したり。 土井さやか

Sayaka Doi
住宅デザイン部 大阪オフィス

ある日の、照明プラン研修でのこと。
「 キッチンの上にダウンライトは何灯付ければいいですか~? 」
よく聞かれる質問です。
「 状況にもよるのですが、だいたい2灯から3灯くらいシンクの上に置きます。 」
と答えます。
「 思ったより少ないですね、吊り戸の中が見えるか心配です。 」
と言われます。
「 現場を見て判断してください 。もっと現場を見ましょう! 」
と、答えます。
というか、正直なところ、灯数よりもっと大切なことがあります。
「 どこに合わせて配置するのか? 」
現場を見ることで、そこにも気付くはずです。

直線的な四角で構成された空間に、まるという図形を幾何学的にデザインする力がなければ、
ダウンライトで埋め尽くされた空間は、正月に面白さを楽しむ福笑いになりかねない。

この言葉は、住宅デザインチームでプランをしていた時に、
師匠のタカキヒデトシ56から浴びせられた、痛恨の一言です。
( No.37 ダウンライトは、丸なの?穴なの? 参照 )

それくらい、ダウンライトで照明計画を行うのは難しい、ということです。

私自身も、照明計画で、一番悩みが多いのがダウンライト。
ただ明るくするだけでよいのであれば、天井にボコボコと、
どこにでも、何台でも、付けていけばいいのかもしれませんが、
私が計画する以上は、仕上がりも美しくなければいけません。

今回は、ダウンライトで工夫した「 美しい照明計画 」をたくさんご紹介します。

CASE-1

ダウンライトが3灯で心配な人はビックリするかもしれません。
こちらのお家はキッチンのシンク上にダウンライトが1灯です。
壁面のレンジフードの両側にコーニス照明を入れて明るさが取れるため、
「 ダウンライト1灯にしましょう。 」と設計さんがおっしゃいます。

  • 設計 :atelier torch 一級建築士事務所
  • 尾山 宏司 OYAMA KOJI

1灯だからこそ、配置がとても難しい。「 福笑い 」になりかねない。
この場合は、天井の中心に合わせるのは、オカシイ。
吹抜けがあるが、吹抜け際に寄せるのも、オカシイ。

あくまで、キッチンに寄り添うように配置したかったので、
左右の位置は、レンジフードを除いたキッチンの芯をとり、
前後の位置は、天井のレンジフード芯で、位置を決めました。

この1灯の配置を決める緊張感。・・・ これが、実に面白い!

CASE-2

こちらは、現し梁のある空間です。
梁のような方向性のあるものに対しては、ダウンライトユニットの方向も揃えるのがベター。
ですが、場合によっては、梁に対して垂直方向に配灯することもあります。

登り梁とともにダウンライトも登るイメージ

平面のカウンターラインに揃えるイメージ

  • 設計 :atelier torch 一級建築士事務所
  • 尾山 宏司 OYAMA KOJI

左の写真は登り梁とダウンライトの方向を揃えています。
右の写真は、天井高さも低く傾斜天井のロフトで、
梁よりも平面のカウンターラインに揃えて水平を強調する配灯としました。
空間をどう見せたいのかで、ダウンライトユニットの向きを検討します。

ダウンライトユニットの方向を変えると、印象が変わる。・・・ これも、実に面白い!

CASE-3

こちらは、少し広い子供部屋の空間です。
今回は、シーリングライトではなく、
3色に色温度切替ができる「 よくばりダウンライト 」で計画。
かわいらしいインテリアになることが予想されましたので、
ダウンライトを直線的に並べず、あえて円形に配灯しました。

よくばりダウンライト
DDL-5286FWG

写真協力:積水ハウス株式会社

丸みのある子供用の家具やラグ

ダウンライトを Φ2000 の円形に均等に配灯し、
丸いダウンライトで、大きな丸を天井に描きます。

小さな丸で、大きな丸をつくる。・・・ これが、チョーカワイイ

CASE-4

こちらは、リビング空間です。
壁面にコーニス照明、手元の明るさはグレアレスダウンライトで計画。

写真協力:積水ハウス株式会社

天井の直線的な板張りに、丸いダウンライトをそのまま付けるのではなく、
Φ75のダウンライトを複数入れて、1つの器具として見せることが出来る、
「 スリットモジュール 」という黒いボックスをご提案しました。

スリットモジュール 2灯用
DP-41602

グレアレスダウンライト
DDL-5478YBG

現場に伺うとビックリ!
なんと、板幅や目地幅を調整していただき、ピッタリサイズです。
丸いダウンライトをどうにか板張り天井に馴染ませたい、
という思いが伝わり、ダウンライトの「 丸 」を綺麗に隠していただけました。

板張りに四角いボックスを提案したら、
板張りがボックスにピッタリサイズで仕上がっていた( 驚 )・・・ これが、最高にカッコイイ!

CASE-5

壁に埋め込むことができるダウンライト( のような器具 )があります。
こちらは3WAYの仕様で、
天井に設置し、壁を照らすウォールウォッシャーダウンライト、
壁に埋込み、床に配光を向けると足元灯、
壁に埋込み、天井に配光を向けると埋込アッパーブラケット、
の3つの使い方があります。

DBK-39557YG

こちらは、板張り天井のリビング空間。
この3WAYの器具を壁に埋込み、天井を照らす計画にしました。

  • 設計 :atelier torch 一級建築士事務所
  • 尾山 宏司 OYAMA KOJI

どうしても天井を守りたい場合には、
このダウンライト( のような器具 )
を壁に設置することも検討します。

器具を壁に設置すれば、天井を守ることができる。・・・ 板張天井が、美しい!!

ちなみに、他のダウンライトは壁に付けることが出来ませんので、ご注意ください。

空間に寄り添いながら、美しく整理したり、
配置を可愛くデザインしてあえて見せたり、
ボックスを併用して板張りの中に隠したり、
ダウンライトのような器具を壁に付けたり、

ダウンライトでの照明計画はとても難しいのですが、
難しいからこそ、面白いアイデアが生まれます。

さ~て、今日はどんな風に照明を調理しましょうか。