人感センサー モード説明
屋外用

- 通常は消灯状態で待機。
- 必要な時だけ100%点灯。
- 省エネを優先した機能。
- 【該当センサー】
- マルチタイプ、連動マルチタイプ
-

暗くなるとON/OFFモードが作動。消灯状態で待機。
-

人が近づくとゆっくり明るくなり、100%点灯状態に。
-

人がいなくなるとゆっくり暗くなり、消灯状態で待機。
-

再び人が近づくとゆっくり明るくなり、100%点灯状態に。
-

人がいなくなるとゆっくり暗くなり、消灯状態で待機。
-

明るくなるとモード終了。人が近づいても点灯しません。

- 通常は消灯状態で待機。
- 必要な時だけ100%点灯。
- 省エネを優先した機能。
- 【該当センサー】
- ON/OFFタイプⅠ、ON/OFFタイプⅡ、ON/OFFタイプⅢ、連動ON/OFFタイプⅠ、フラッシュON/OFFタイプ
-

暗くなるとON/OFFモードが作動。消灯状態で待機。
-

人が近づくと100%点灯状態に。
-

人がいなくなると暗くなり、消灯状態で待機。
-

再び人が近づくと100%点灯状態に。
-

人がいなくなると暗くなり、消灯状態で待機。
-

明るくなるとモード終了。人が近づいても点灯しません。

- 通常はほのかなあかりで待機。
- 人が近づくと100%点灯。
- 常夜灯として防犯対策を考えた機能。
- 【該当センサー】
- マルチタイプ、連動マルチタイプ
-

暗くなると調光モードが作動。ほんのり点灯状態で待機。
-

人が近づくとゆっくり明るくなり、100%点灯状態に。
-

人がいなくなるとゆっくり暗くなり、ほんのり点灯状態で待機。
-

再び人が近づくとゆっくり明るくなり、100%点灯状態に。
-

人がいなくなるとゆっくり暗くなり、ほんのり点灯状態で待機。
-

明るくなるとモード終了。人が近づいても点灯しません。

- 通常は消灯状態で待機。
- 人が近づくとフラッシュ点滅。
- 防犯対策を高めた機能。
- 【該当センサー】
- フラッシュON/OFFタイプ
-

暗くなるとセンサーが作動。消灯状態で待機。
-

人が近づくとフラッシュ点滅状態に。
-

人がいなくなると暗くなり、消灯状態で待機。
-

再び人が近づくとフラッシュ点滅状態に。
-

人がいなくなると暗くなり、消灯状態で待機。
-

明るくなるとモード終了。人が近づいても点灯しません。

- 6時間を経過すると調光モードから、ON/OFFモードに自動切り替え。
- 省エネと防犯対策を兼ねそなえた機能。
- 【該当センサー】
- マルチタイプ、連動マルチタイプ
-

暗くなるとセンサーが作動。ほんのり点灯状態で待機。
-

人が近づくとゆっくり明るくなり、100%点灯状態に。
-

人がいなくなるとゆっくり暗くなり、ほんのり点灯状態で待機。
-

点灯してから6時間経過後、タイマーが作動し自動消灯。調光モードからON/OFFモードに自動切替。
-

人が近づくとゆっくり明るくなり、100%点灯状態に。
-

人がいなくなるとゆっくり暗くなり、消灯状態で待機。
-

明るくなるとモード終了。人が近づいても点灯しません。

- 6時間(8時間)を経過すると100%点灯維持状態から、ON/OFFモードに自動切り替え。
- 省エネと防犯対策を兼ねそなえた機能。
- 【該当センサー】
- ON/OFFタイプⅠ、連動ON/OFFタイプⅠ
-

暗くなるとセンサーが作動。100%点灯状態に。
-

タイマー設定時間中は100%点灯状態を維持。
-

タイマー設定時間中は100%点灯状態を維持。
-

点灯してから6時間(8時間)経過後、タイマーが作動し自動消灯。ON/OFFモードに自動切替。
-

人が近づくと100%点灯状態に。
-

人がいなくなると暗くなり、消灯状態で待機。
-

明るくなるとモード終了。人が近づいても点灯しません。

- 8時間を経過するとON/OFFモードから、フラッシュモードに自動切り替え。
- お出迎えと防犯対策を兼ねそなえた機能。
- 【該当センサー】
- フラッシュON/OFFタイプ
-

暗くなるとセンサーが作動。消灯状態で待機。
-

人が近づくと100%点灯状態に。
-

人がいなくなると消灯状態で待機。
-

センサーが作動してから8時間経過後、ON/OFFモードからフラッシュモードに自動切替。
-

人が近づくとフラッシュ点滅状態に。
-

人がいなくなると暗くなり、消灯状態で待機。
-

明るくなるとモード終了。人が近づいても点灯しません。
屋内・屋外兼用

- 通常は消灯状態で待機。
- 必要な時だけ100%点灯。
- 省エネを優先した機能。
- 【該当センサー】
- 連動マルチタイプ
-

暗くなるとON/OFFモードが作動。消灯状態で待機。
-

人が近づくとゆっくり明るくなり、100%点灯状態に。
-

人がいなくなるとゆっくり暗くなり、消灯状態で待機。
-

明るい時は、人が近づいても点灯しません。

- 通常は消灯状態で待機。
- 必要な時だけ100%点灯。
- 省エネを優先した機能。
- 【該当センサー】
- 連動ON/OFFタイプ、ON/OFFタイプⅢ
-

暗くなるとON/OFFモードが作動。消灯状態で待機。
-

人が近づくと100%点灯状態に。
-

人がいなくなると消灯状態で待機。
-

明るい時は、人が近づいても点灯しません。

- 壁スイッチ操作
(点灯状態からOFF→ON)を2回
- 【該当センサー】
- ON/OFFタイプⅢ

センサーモードをOFFにして、
壁スイッチで点灯消灯して使用できます。

- 通常はほのかなあかりで待機。
- 人が近づくと100%点灯。
- 常夜灯として防犯対策を考えた機能。
- 【該当センサー】
- 連動マルチタイプ
-

暗くなると調光モードが作動。ほんのり点灯状態で待機。
-

人が近づくとゆっくり明るくなり、100%点灯状態に。
-

人がいなくなるとゆっくり暗くなり、ほんのり点灯状態で待機。
-

明るい時は、人が近づいても点灯しません。

- 6時間を経過すると調光モードから、ON/OFFモードに自動切り替え。
- 省エネと防犯対策を兼ねそなえた機能。
- 【該当センサー】
- 連動マルチタイプ
-

暗くなるとセンサーが作動。ほんのり点灯状態で待機。
-

人が近づくとゆっくり明るくなり、100%点灯状態に。
-

人がいなくなるとゆっくり暗くなり、ほんのり点灯状態で待機。
-

点灯してから6時間経過後、タイマーが作動し自動消灯。調光モードからON/OFFモードに自動切替。
-

人が近づくとゆっくり明るくなり、100%点灯状態に。
-

人がいなくなるとゆっくり暗くなり、消灯状態で待機。
-

明るい時は、人が近づいても点灯しません。

- 6時間を経過すると100%点灯維持状態から、ON/OFFモードに自動切り替え。
- 省エネと防犯対策を兼ねそなえた機能。
- 【該当センサー】
- 連動ON/OFFタイプ
-

暗くなるとセンサーが作動。100%点灯状態に。
-

タイマー設定時間中は100%点灯状態を維持。
-

タイマー設定時間中は100%点灯状態を維持。
-

点灯してから6時間経過後、タイマーが作動し自動消灯。ON/OFFモードに自動切替。
-

人が近づくと明るくなり、100%点灯状態に。
-

人がいなくなると暗くなり、消灯状態で待機。
-

明るい時は、人が近づいても点灯しません。
屋内用

- 通常は消灯状態で待機。
- 必要な時だけ100%点灯。
- 省エネを優先した機能。
- 【該当センサー】
- ON/OFFタイプ
-

暗くなるとセンサーが作動。消灯状態で待機。
-

人が近づくと100%点灯状態に。
-

人がいなくなると消灯。消灯状態で待機。
-

明るい時は、人が近づいても点灯しません。
