-
1.
PCB特別措置法とは
平成13年6月22日に公布された「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」の事で、同年7月15日から施行されました。
法律ではPCB廃棄物を所有する事業者は、保管中及び使用中のPCB使用電気機器を都道府県知事に届ける他、期間内に適正に処分する事が義務付けられています。 -
2.
PCB使用照明器具とは
PCB使用照明器具とは、安定器に力率改善用としてPCB入りコンデンサを使用している器具のことをいいます。
弊社では昭和32年1月から昭和47年8月までに製造された、高力率タイプの蛍光灯照明器具が対象となります。PCB含有がある場合、含有しているPCBの濃度は高濃度(100%)です。※昭和47年9月以降は、PCBを使用しておりません。また、弊社では、円形蛍光灯の器具 (住宅用シーリングライトやペンダントライト等)やHID安定器には、PCBを使用しておりません。
-
3.
処理について
-
PCBを含む場合
PCBを含む場合は、「自治体への届け出」と「中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)への処理申し込み・登録」が必要です。
※自治体の届出先は各都道府県の産業廃棄物を扱う窓口にお問い合わせください。
-
PCBを含まない場合
各自治体のルールに従い、廃棄物として処理してください。
-
-
4.
PCB使用照明器具の判別方法
①器具の判別方法
蛍光灯照明器具ですか?
はい
いいえ
PCB
不使用器具は昭和47年8月以前に製造されたものですか?
はい or わからない
いいえ
PCB
不使用高力率タイプの器具ですか?(力率85%以上)
はい or わからない
いいえ
PCB
不使用「② 安定器の判別方法」へおすすみください。
②安定器の判別方法
安定器に「PCBなし」「SH」等の表示はありますか?
いいえ or わからない
はい
PCB
不使用安定器は昭和32年1月から昭和47年8月までに製造されたものですか?
はい or わからない
いいえ
PCB
不使用高力率タイプの安定器ですか?(力率85%以上)
いいえ
はい or わからない
照明器具に、安定器とは別にコンデンサが内蔵されていますか?
はい
いいえ
PCB
不使用「③ コンデンサの判別方法」へおすすみください。
③コンデンサの判別方法
コンデンサの型番に「MP」もしくは「MP式」等の表示はありますか?
はい
いいえ
PCB使用
コンデンサにPCB使用
(安定器はPCB不使用)
PCB不使用
■お問い合わせは下記のナビダイヤルにお問い合わせください。
ナビダイヤル(全国共通) 0570-003-937
※受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00(土・日・祝・祭日、夏季、年末年始休業日を除く)